11月5日からは、ペルー日系移民120周年を記念して、世界巡回展「光と希望のみち」が10カ国12箇所目の開催地として、ペルー日系人協会ギャラリーにて開かれます(11月28日まで)。
7時からのオープニングでは、古代のユーラシアの叡智がシルクロードを経て1300年前に日本に伝わり、アートという形で今日までどう受け継がれてきたかを示すことで、民族や人種、信条を超えて、今まさに必要である共栄共存の理想について、伊藤みろがスピーチを行わせていただきます。
展覧会「光と希望のみち」は、古代ギリシャから日本まで、2500年以上にわたる東西文化の交流を探索することで、時空を超えて、現代の寛容と連帯の精神を培う、共通の土壌を見出していくものです。
関連情報は、以下をご参照ください。
http://www.apj.org.pe/agenda/cultural/4469

ペルー日本大使館主催 ペルー日系移民110年記念事業 世界巡回写真展「光と希望のみち」を10カ国11都市12箇所目として開催(2019年11月)

関連