メキシコ国立世界文化博物館「光と希望のみち (Road of Light and Hope)」展にちなみ、記念式典スピーチ&トークイベント開催 ( 2018年11月8・9日)

日墨外交関係樹立130周年記念「光と希望のみち」展開催 Museo Nacional de las Culturas del Mundo, Mexico

この秋は二つの国で、二つの世界巡回展を開催中です。一つはシカゴで始まった「隠し身のしるし」展、そしてもう一つはメキシコ国立世界文化博物館で始まった「光と希望のみち」展です。後者は、日墨外交関係130周年を記念して、国際交流基金の招待により、11月8日から12月3日まで開催中です。11月8日の記念式典では、代表の伊藤みろが「東西をつなぐ、ユーラシアの太古の叡智」について、スピーチを披露する栄誉に恵まれました。

また9日には、同博物館の図書室にて、逐次通訳(英語⇄西語)付きで講演会を実施いたしました。

両日ともに、シルクロードの幻の芸能といわれる、1400年前に伝来した伎楽をバレエとして復活させた「伎楽バレエ」を披瀝しました。(踊り手:春双、芸術監督:伊藤みろ、音楽:芝祐靖、プロデュース:メディアアートリーグ)。

展覧会「光と希望のみち(Road of Light and Hope)」は、東大寺の不朽の国宝中の国宝である、盧舎那大仏坐像・同蓮華座蓮華蔵世界図、戒壇院四天王立像、伝日光・月光菩薩立像をはじめ、東大寺伎楽麺、春日大社舞楽面など、シルクロード伝来の秘宝を46点の写真掛け軸、ならびに3本の映像作品で紹介。

共催:メキシコ国立世界文化博物館、国際交流基金メキシコ日本文化センター、メディアアートリーグ、日本カメラ財団

後援:メキシコ文化庁、日本ユネスコ協会連盟、奈良県ビジターズビューロー

EXPOSICIONE

Museo Nacional de las Culturas del Mundo

Camino de luz y esperanza

Miro Ito

del 09 de noviembre de 2018 al 27 de enero de 2019
De martes a domingo , 10:00 – 17:00 hrs.
Entrada libre

Link to the exhibition at Museo Nacional de las Culturas del Mundo:

https://www.mexicoescultura.com/actividad/205276/Camino%20de%20luz%20y%20esperanza.html

  https://web.facebook.com/1387194361502183/posts/2190691734485771/

 

Share this post
.